2019年08月04日
富士の麓にアマゴを求めて2
約1か月振りに釣りに行ってきました。

LDLリーダー13F6Xにピペット少し足してスタート。これ位が好きなんです。
前回行きました富士川水系の上流を探索してきました。
第一希望入渓地点には7時過ぎに着いたのですが!!!!!!。
長雨で水量が不安だったのですが、なっ、なな、なんと??????。

水がありません!!!!!!??????。
河川地図、雑誌などの手持ちの釣場情報がなく、カーナビ等で検索して
前回の入渓地点へ行きますが、先行者の車があります。
困りました。第二、第三入渓地点など全く考えていませんでした。
前回脱渓した地点に何とか辿り着き8時過ぎにようやく

こちらの流れは前回とあまり変わらない?
もう十分に暑くて、釣り場には靄が・・・・・・。
以外にも、お魚の反応は期待以上にありますが、直ぐに釣れたのは

この川の上流は観光スポット、立派な滝が何個もありますが
滝2つ超えると子砂利の浅瀬がダラダラと続き、水量も乏しくなり
川に入ってバシャバシャ上流目指しますがお魚が全く走りませんね。
持参したOS1も2本がなくなり、管釣りに行こうか?温泉行って帰るか
迷いましたが11時過ぎには


今日は富士山は釣り場からは雲がかかり見えませんでした。
来週の連休は蝶が岳に行く予定でしたが、体調に自信がなくてキャンセル
したので、他の支流か管釣りに行きたいです。
今日は虹鱒のみでした。苦い(;^_^A
LDLリーダー13F6Xにピペット少し足してスタート。これ位が好きなんです。
前回行きました富士川水系の上流を探索してきました。
第一希望入渓地点には7時過ぎに着いたのですが!!!!!!。
長雨で水量が不安だったのですが、なっ、なな、なんと??????。
水がありません!!!!!!??????。
河川地図、雑誌などの手持ちの釣場情報がなく、カーナビ等で検索して
前回の入渓地点へ行きますが、先行者の車があります。
困りました。第二、第三入渓地点など全く考えていませんでした。
前回脱渓した地点に何とか辿り着き8時過ぎにようやく
こちらの流れは前回とあまり変わらない?
もう十分に暑くて、釣り場には靄が・・・・・・。
以外にも、お魚の反応は期待以上にありますが、直ぐに釣れたのは
この川の上流は観光スポット、立派な滝が何個もありますが
滝2つ超えると子砂利の浅瀬がダラダラと続き、水量も乏しくなり
川に入ってバシャバシャ上流目指しますがお魚が全く走りませんね。
持参したOS1も2本がなくなり、管釣りに行こうか?温泉行って帰るか
迷いましたが11時過ぎには
今日は富士山は釣り場からは雲がかかり見えませんでした。
来週の連休は蝶が岳に行く予定でしたが、体調に自信がなくてキャンセル
したので、他の支流か管釣りに行きたいです。
今日は虹鱒のみでした。苦い(;^_^A
2019年06月02日
富士の麓にアマゴを求めて
富士川水系にアマゴを求めて
富士山を山梨県から見ると雪をかぶっていましたが静岡県からは雪余り
被っていないのですね。

山頂の白は雲です。
富士川は凄いですね。凄い支流でした。水量はあるし、川幅は広いし
雑誌では橋から一つ先の橋までの渓相が、前半は大きい岩のある山岳渓流
後半は?人里なる表現でしたが川幅20メートルくらいの浅瀬が続く!!!!!!。
川の景色が変わる間にレッドクリフがありました。

ライズでは早いライズで多分アマゴがあるのですが反応が遅く針掛しません。
ゆっくり浮いてきて、パクも数回ありましたが針掛しません。腹から叫びましたよ。
鍛錬が足りませんねぇ。

今日もオートリリース?あれ?!釣れてる?みたいな6,7センチのさなかと
このヤマメのみでした。何故、何故、山女魚??????。

手前の橋の入渓場所が分からず、少し離れた支流の支流から降りて入りましたが、苔に滑り
思いっきり前のめりに転倒転落、膝パットしていて、その上にウエーダー履いていましたが
思いっきり膝擦過傷になっていましたが、骨は大丈夫でした。本当に運がいい?!
今日は初めて新東名利用しましたが、たまの長距離ドライブも良かったです。
この支流は大好きなロングキャスト出来ますが、いつもより二の腕が筋肉痛です!
今度は1番手上のラインでトライですかね??????。
富士山を山梨県から見ると雪をかぶっていましたが静岡県からは雪余り
被っていないのですね。
山頂の白は雲です。
富士川は凄いですね。凄い支流でした。水量はあるし、川幅は広いし
雑誌では橋から一つ先の橋までの渓相が、前半は大きい岩のある山岳渓流
後半は?人里なる表現でしたが川幅20メートルくらいの浅瀬が続く!!!!!!。
川の景色が変わる間にレッドクリフがありました。
ライズでは早いライズで多分アマゴがあるのですが反応が遅く針掛しません。
ゆっくり浮いてきて、パクも数回ありましたが針掛しません。腹から叫びましたよ。
鍛錬が足りませんねぇ。
今日もオートリリース?あれ?!釣れてる?みたいな6,7センチのさなかと
このヤマメのみでした。何故、何故、山女魚??????。
手前の橋の入渓場所が分からず、少し離れた支流の支流から降りて入りましたが、苔に滑り
思いっきり前のめりに転倒転落、膝パットしていて、その上にウエーダー履いていましたが
思いっきり膝擦過傷になっていましたが、骨は大丈夫でした。本当に運がいい?!
今日は初めて新東名利用しましたが、たまの長距離ドライブも良かったです。
この支流は大好きなロングキャスト出来ますが、いつもより二の腕が筋肉痛です!
今度は1番手上のラインでトライですかね??????。