2021年02月28日
move your body 上養沢から大岳山へ等
stay home ばかりでは体がサビてしまう?
唯唯諾諾な小生も久しぶりの move my body?!

養沢毛鉤専用釣場の上流の上養沢から大岳沢に沿って林道を進み大岳山へ
山女魚生息状況など渓眺めながら登ってきました。



大岳沢のヤマメは2か所で発見しましたが10センチくらいかな?
大岳山は皆さん御嶽山から来る方々が多く、上養沢から同じルートの方は先行者
車2台?だけで頂上までは1パーティーのみ会っただけでした?関東ふれあいの道?
なのに・・・・・・。
鳥のさえずりを聴きながら、足を止めて鳥さんを探すのですがカメラ向けると動いてしまい
鳥の撮影は難しいものですね・・・・・・。山道は凍り付いている個所もなく、チェーンスパイクは
不要でしたね。少し、霜柱がある程度!
大滝も凍り付いてもいなくて良かったです。
渓谷に沿って岩歩き、森林をぬけて、稜線に出てしばらく歩くと富士見台は見事でした。





6時半に登山開始して4時間かけてようやく頂上へ、頂上では10名はいませんでしたが
皆さん富士、奥多摩の絶景に歓喜していました。
小生も最初は御前山まで足を延ばす予定でしたが体がついていきません。下山時は
大腿部の筋肉がヘタってしまい、後ろから突然現れた方にビックリしながら道を譲りました。
ホント、人間とは合わずだったので、思わず、声を上げてしまいました。恥ず!
今日は神様からの贈り物がありました。
カモシカさん。

下山後は明日から解禁の養沢毛鉤専用釣場の上流中流の様子を見て、水が少ないかな?
でも流れのない溜まりにはお魚さん、しっかりいましたよ。

皆様、明日はいい釣りができるといいですね。
唯唯諾諾な小生も久しぶりの move my body?!

養沢毛鉤専用釣場の上流の上養沢から大岳沢に沿って林道を進み大岳山へ
山女魚生息状況など渓眺めながら登ってきました。



大岳沢のヤマメは2か所で発見しましたが10センチくらいかな?
大岳山は皆さん御嶽山から来る方々が多く、上養沢から同じルートの方は先行者
車2台?だけで頂上までは1パーティーのみ会っただけでした?関東ふれあいの道?
なのに・・・・・・。
鳥のさえずりを聴きながら、足を止めて鳥さんを探すのですがカメラ向けると動いてしまい
鳥の撮影は難しいものですね・・・・・・。山道は凍り付いている個所もなく、チェーンスパイクは
不要でしたね。少し、霜柱がある程度!
大滝も凍り付いてもいなくて良かったです。
渓谷に沿って岩歩き、森林をぬけて、稜線に出てしばらく歩くと富士見台は見事でした。





6時半に登山開始して4時間かけてようやく頂上へ、頂上では10名はいませんでしたが
皆さん富士、奥多摩の絶景に歓喜していました。
小生も最初は御前山まで足を延ばす予定でしたが体がついていきません。下山時は
大腿部の筋肉がヘタってしまい、後ろから突然現れた方にビックリしながら道を譲りました。
ホント、人間とは合わずだったので、思わず、声を上げてしまいました。恥ず!
今日は神様からの贈り物がありました。
カモシカさん。

下山後は明日から解禁の養沢毛鉤専用釣場の上流中流の様子を見て、水が少ないかな?
でも流れのない溜まりにはお魚さん、しっかりいましたよ。

皆様、明日はいい釣りができるといいですね。