2021年10月04日
禁漁間近で釣虫が騒ぐ
「山女魚の盆隠れ?」という諺があるらしい?
盆以降は山女魚は釣りにくいという意味なのか?!
小生にしては山女魚の隠れっぱなし?ですね。
今年は解禁して湖2回のみで、渓流には足も気持ちも向きませんでしたが
行きたかった山々にも行けたので、禁漁間近で釣りに行きたくなり
秋川に行ってきました。
いつも行く本流は宣言が発出されているために入渓予定の第一希望も第二希望も
駐車禁止の表示があり、支流で釣りをしてきました。
林道少し走ると車4台あり、5台目、でも登山の方かもしれませんからね?
10時入渓
入渓できそうな箇所からすぐに川へ降りて、直ぐに小さな山女魚のライズがあり
「大丈夫かも?!」5投目くらいでまたライズがあり、反応すると山女魚飛んできました。
水の量は少ないですが、お魚はいなくはないです。

渋谷さんのフライでブラウンパラシュートで


しばらくして15センチくらいの山女魚が浮いてきますが元の場所にお戻りに?
忍野のリバースエッジ渡辺さんの遺品(もう捨てられずに原型は違いますが)
アカマダラ?クシゲマダラ?に変更し、第一投で同じ山女魚が?ライズするも乗りませんでした。




しばらくポイント休ませてから、色をダークブラウンからイエロー?変更しても反応なし
こちらが一番原型に近いです。サイズダウンしてブラウンにしても反応なし、で、諦めました。
その後は2回フッキングまでで針が外れる・・・・・・。
12時になり、本流に戻るか、帰るか?


フライの写真も影が出て撮るの難しいのですね?!
渡辺さんのフライでは昔に秋川でもいい釣行させてもらいましたが、今は?フライの数も少なくなり
何か?もったいなくてここ4,5年使っていませんでしたが、使ってこその
フライですし、フックも良く見ると錆が少しあるような?ロストするまで、9月にもう一度使用してみたいと
思案中でしたが、行きませんでした。
盆以降は山女魚は釣りにくいという意味なのか?!
小生にしては山女魚の隠れっぱなし?ですね。
今年は解禁して湖2回のみで、渓流には足も気持ちも向きませんでしたが
行きたかった山々にも行けたので、禁漁間近で釣りに行きたくなり
秋川に行ってきました。
いつも行く本流は宣言が発出されているために入渓予定の第一希望も第二希望も
駐車禁止の表示があり、支流で釣りをしてきました。
林道少し走ると車4台あり、5台目、でも登山の方かもしれませんからね?
10時入渓
入渓できそうな箇所からすぐに川へ降りて、直ぐに小さな山女魚のライズがあり
「大丈夫かも?!」5投目くらいでまたライズがあり、反応すると山女魚飛んできました。
水の量は少ないですが、お魚はいなくはないです。
渋谷さんのフライでブラウンパラシュートで


しばらくして15センチくらいの山女魚が浮いてきますが元の場所にお戻りに?
忍野のリバースエッジ渡辺さんの遺品(もう捨てられずに原型は違いますが)
アカマダラ?クシゲマダラ?に変更し、第一投で同じ山女魚が?ライズするも乗りませんでした。




しばらくポイント休ませてから、色をダークブラウンからイエロー?変更しても反応なし
こちらが一番原型に近いです。サイズダウンしてブラウンにしても反応なし、で、諦めました。
その後は2回フッキングまでで針が外れる・・・・・・。
12時になり、本流に戻るか、帰るか?
フライの写真も影が出て撮るの難しいのですね?!
渡辺さんのフライでは昔に秋川でもいい釣行させてもらいましたが、今は?フライの数も少なくなり
何か?もったいなくてここ4,5年使っていませんでしたが、使ってこその
フライですし、フックも良く見ると錆が少しあるような?ロストするまで、9月にもう一度使用してみたいと
思案中でしたが、行きませんでした。